Spoonを1週間使ってみての感想

Spoonを1週間使ってみての感想

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

まず初めにとにかく音声配信したいって気が早い方は下記をクリックして、スマホでQRコードを読み取ってspoonデビューしてください。

spoon radio Japanw

それでは本題です。

Spoonを1週間使ってみての感想

初投稿は緊張しましたが、リスナーさんも暖かく今では気軽に配信できています。
全体的に歌を配信されてる方が多いのと、年齢層が若いイメージが特徴だと思います。
spoonには異なる配信パターンがあるので、簡単に説明させて頂きます。

※spoonには3つの放送パターン(LIVE・CAST・TALK)があります。

〈CASTは、こんな方にオススメ〉

  • 2分から5分程度でサクッと収録したい。
  • 緊張して噛みそうって方は、収録なので撮り直しができます。

私(ポチ男)が初めに収録したのは、CASTです。
CASTは、収録した声を配信するコンテンツです。

〈TALKは、こんな方にオススメ〉

  • 話す内容に困ったとき。
  • 考えずにサクッと収録したい。

TALKは、タイトルにあるお題について、ボイスメッセージを収録するコンテンツです。
決められたお題に声をのせるので、声優さんの疑似体験みたいでした。

〈LIVEは、こんな方にオススメ〉

  • 何事も本番に強いタイプ。
  • 一人しゃべりより、リスナーさんと絡みたい方。

LIVEは配信者(DJ)とリスナーがリアルにコミュニケーションをとることができます。

【まとめ】

LIVE・CAST・TALK全て試してみましたが、それぞれ楽しむことが出来ました。
素人がラジオパーソナリティーになれる時代です。
もちろんラジオなので顔出しなしで配信できますので、皆様もr気軽に下記をクリックしてパーソナリティーを目指してください。

下記クリックして、スマホでQRコードを読み取ってください。

最後まで記事を読んで頂きありがとうございます。