「高性能ゲーミングPCで快適な動画編集とゲームプレイ!使い心地

「高性能ゲーミングPCで快適な動画編集とゲームプレイ!使い心地

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

本日はゲーミングPCをご紹介します。

まず始めに(高品質ゲーム・動画編集)を始めようと思っているみなさんは家電量販店でパソコンは買わないように! 以前私もSPECの低いデスクトップパソコンでYouTube編集してた時ありましたが、最終カタマリ過ぎてiPhone12で編集する方が早いぐらい使い物になりませんでした 。

今使っている私のパソコン 【SPEC】

ゲーミングPC デスクトップ GALLERIA RM5C-R36T

Core i5-12400

RTX3060Ti

16GBメモリ

500GB SSD

Windows 11 Home

【CPU】

動画編集におけるパソコンの動作速度は、ほぼCPUの性能で決まります。 CPUの性能が低ければ、動画編集の動作が重くなり作業は遅々として進まないでしょう。 逆に高性能ならサクサクと快適に編集作業を進められます。 CPUは性能が高ければ高いほど良いです。 動画編集はパソコンに高負荷の作業なので、目安としては「Core i5」以上のスペック。

【メモリー】

メモリは、CPUが計算した内容を高速で連絡・一時的に保存する役割をします 動画編集の目安である「Core i5」のCPUを持つパソコンのメモリはほとんどが「8GB」以上

【SSD】

動画編集ソフトをHDDではなくSSDにインストールすると、データの読み書きが速くなりより快適に編集作業を行えます 「Core i5以上」「16GB」に、(512GB程度のSSD)(2TB程度のHDD)がいいです 私のgallerìaは500GB なのでここが厳しいです

【グラフィックボード】

グラフィックボード(GPU:Graphics Processing Unit グラフィックス プロセッシング ユニット)。略称グラボ。ビデオカードと呼ばれることも。NVIDIA(エヌビディア)社のGeForce(ジーフォース)やAMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)社のRadeon(レイディオン)などが有名。 グラフィックボードはグラフィックス処理に特化した演算装置です。グラフィックスという言葉から動画編集には重要なパーツに思えますが、そうとは限りません。 グラフィックボードは、人によって必要か不必要かが分かれます。動画編集に使用するソフトが、グラフィックボードに対応しているかどうかです。 ポチ男のPCはもう製造されてないので後継機をリンク貼っておきます https://item.rakuten.co.jp/dospara-r/12054/?scid=we_lne_upc1554

半年使ってどうよ🤣

使い心地 動画編集はAdobe premiumプロ有料を使ってます 動きはサクサクです PCゲームはフォートナイトをダウンロードしてますが画像はビックリするぐらいキレイです 動きも遅延なし ちなみにモニターはこーるいを使用

詳しくはこちらをご覧ください https://youtu.be/3dZFuKQgiOw

最近では追加でHDMI4本・分配器・キャプチャーボードを購入してOBS をダウンロードしてゲーム配信もしてます 詳しくはこちらをご覧ください https://www.youtube.com/channel/UC9jElUw3Wrhc7hMXmAwBxdQ/

概要欄にそれぞれリンク貼っておきます 龍が如く1&2 https://www.youtube.com/playlist?list=PLw34s_d8YTM5ovVyFqOX5VdLzbVuPw6Rz

マリオカート8 https://www.youtube.com/playlist?list=PLw34s_d8YTM4Rcaj-HJjJ9LabD7pc-uRm

スーパーマリオブラザーズUデラックス https://www.youtube.com/playlist?list=PLw34s_d8YTM5fcujp7jQhEJotBMJpCV6m

まぁ今のところ快適に使えています

【まとめ】ゲーミングPCが必要な理由

ゲーミングPCの必要性は、高品質なゲームや動画編集を行いたい人にとって重要です。以下のポイントをまとめます。

1. 動画編集におけるパフォーマンス向上:ゲーミングPCは高性能なCPUを搭載しており、動画編集ソフトの動作をスムーズに行うことができます。CPUの性能が高ければ、編集作業が快適になり、作業効率が向上します。

2. メモリの充実:ゲーミングPCは通常、十分なメモリ(8GB以上)を搭載しています。メモリはCPUとの連携を高速化し、作業中のデータの一時的な保存に役立ちます。これにより、大容量のデータを扱う動画編集作業もスムーズに行えます。

3. 高速なストレージ:ゲーミングPCにはSSD(Solid State Drive)が搭載されていることが多く、これに動画編集ソフトをインストールすることで、データの読み書き速度が向上します。SSDはHDD(Hard Disk Drive)よりも高速であり、編集作業の快適性を向上させます。

4. グラフィックス処理の強化:ゲーミングPCは高性能なグラフィックボード(GPU)を搭載しています。これにより、ゲームや動画編集ソフトのグラフィックス処理が高速かつ滑らかに行えます。特に3Dグラフィックスを使用する場合や、高解像度の動画編集においては重要な要素です。

ゲーミングPCを選ぶことで、動画編集やゲームプレイの品質を向上させることができます。高性能なCPU、十分なメモリ、高速なストレージ、そして強力なグラフィックボードを備えたゲーミングPCは、クリエイティブな作業をより快適に、効率的に行うための理想的な選択肢となります。