「高性能ゲーミングPCで快適な動画編集とゲームプレイ!使い心地

「高性能ゲーミングPCで快適な動画編集とゲームプレイ!使い心地

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

本日はゲーミングPCをご紹介します。

まず始めに(高品質ゲーム・動画編集)を始めようと思っているみなさんは家電量販店でパソコンは買わないように! 以前私もSPECの低いデスクトップパソコンでYouTube編集してた時ありましたが、最終カタマリ過ぎてiPhone12で編集する方が早いぐらい使い物になりませんでした 。

今使っている私のパソコン 【SPEC】

ゲーミングPC デスクトップ GALLERIA RM5C-R36T

Core i5-12400

RTX3060Ti

16GBメモリ

500GB SSD

Windows 11 Home

【CPU】

動画編集におけるパソコンの動作速度は、ほぼCPUの性能で決まります。 CPUの性能が低ければ、動画編集の動作が重くなり作業は遅々として進まないでしょう。 逆に高性能ならサクサクと快適に編集作業を進められます。 CPUは性能が高ければ高いほど良いです。 動画編集はパソコンに高負荷の作業なので、目安としては「Core i5」以上のスペック。

【メモリー】

メモリは、CPUが計算した内容を高速で連絡・一時的に保存する役割をします 動画編集の目安である「Core i5」のCPUを持つパソコンのメモリはほとんどが「8GB」以上

【SSD】

動画編集ソフトをHDDではなくSSDにインストールすると、データの読み書きが速くなりより快適に編集作業を行えます 「Core i5以上」「16GB」に、(512GB程度のSSD)(2TB程度のHDD)がいいです 私のgallerìaは500GB なのでここが厳しいです

【グラフィックボード】

グラフィックボード(GPU:Graphics Processing Unit グラフィックス プロセッシング ユニット)。略称グラボ。ビデオカードと呼ばれることも。NVIDIA(エヌビディア)社のGeForce(ジーフォース)やAMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)社のRadeon(レイディオン)などが有名。 グラフィックボードはグラフィックス処理に特化した演算装置です。グラフィックスという言葉から動画編集には重要なパーツに思えますが、そうとは限りません。 グラフィックボードは、人によって必要か不必要かが分かれます。動画編集に使用するソフトが、グラフィックボードに対応しているかどうかです。 ポチ男のPCはもう製造されてないので後継機をリンク貼っておきます https://item.rakuten.co.jp/dospara-r/12054/?scid=we_lne_upc1554

半年使ってどうよ🤣

使い心地 動画編集はAdobe premiumプロ有料を使ってます 動きはサクサクです PCゲームはフォートナイトをダウンロードしてますが画像はビックリするぐらいキレイです 動きも遅延なし ちなみにモニターはこーるいを使用

詳しくはこちらをご覧ください https://youtu.be/3dZFuKQgiOw

最近では追加でHDMI4本・分配器・キャプチャーボードを購入してOBS をダウンロードしてゲーム配信もしてます 詳しくはこちらをご覧ください https://www.youtube.com/channel/UC9jElUw3Wrhc7hMXmAwBxdQ/

概要欄にそれぞれリンク貼っておきます 龍が如く1&2 https://www.youtube.com/playlist?list=PLw34s_d8YTM5ovVyFqOX5VdLzbVuPw6Rz

マリオカート8 https://www.youtube.com/playlist?list=PLw34s_d8YTM4Rcaj-HJjJ9LabD7pc-uRm

スーパーマリオブラザーズUデラックス https://www.youtube.com/playlist?list=PLw34s_d8YTM5fcujp7jQhEJotBMJpCV6m

まぁ今のところ快適に使えています

【まとめ】ゲーミングPCが必要な理由

ゲーミングPCの必要性は、高品質なゲームや動画編集を行いたい人にとって重要です。以下のポイントをまとめます。

1. 動画編集におけるパフォーマンス向上:ゲーミングPCは高性能なCPUを搭載しており、動画編集ソフトの動作をスムーズに行うことができます。CPUの性能が高ければ、編集作業が快適になり、作業効率が向上します。

2. メモリの充実:ゲーミングPCは通常、十分なメモリ(8GB以上)を搭載しています。メモリはCPUとの連携を高速化し、作業中のデータの一時的な保存に役立ちます。これにより、大容量のデータを扱う動画編集作業もスムーズに行えます。

3. 高速なストレージ:ゲーミングPCにはSSD(Solid State Drive)が搭載されていることが多く、これに動画編集ソフトをインストールすることで、データの読み書き速度が向上します。SSDはHDD(Hard Disk Drive)よりも高速であり、編集作業の快適性を向上させます。

4. グラフィックス処理の強化:ゲーミングPCは高性能なグラフィックボード(GPU)を搭載しています。これにより、ゲームや動画編集ソフトのグラフィックス処理が高速かつ滑らかに行えます。特に3Dグラフィックスを使用する場合や、高解像度の動画編集においては重要な要素です。

ゲーミングPCを選ぶことで、動画編集やゲームプレイの品質を向上させることができます。高性能なCPU、十分なメモリ、高速なストレージ、そして強力なグラフィックボードを備えたゲーミングPCは、クリエイティブな作業をより快適に、効率的に行うための理想的な選択肢となります。

カテゴリー

ポチ山家

こんにちは、ポチ男です!

このブログでは、ぼくの趣味である車関連の知識や体験談、そしてオカルトエピソードや副業チャレンジについて、たくさんの情報をシェアしています。ここでは、ぼくがどんな人なのか、そしてどんなことに挑戦しているのかを紹介していきます!

YouTubeチャンネルで車の知識&オカルト話を発信中!

2021年から、ぼくはYouTubeチャンネルを立ち上げて、車に関する情報や体験談を発信しています。最初は登録者数100人を目指してコツコツと動画をアップしていましたが、2022年6月には、ついにチャンネル登録者数1000人を達成することができました!この成長のきっかけになったのが、友人でありYouTuberのごろうちゃんとの出会いです。

ごろうちゃんのYouTubeでは、毎日興味深い仮説やスピリチュアルな話題が投稿されています。ぼくも、彼の動画や本から影響を受けて、オカルトエピソードに挑戦してみたんです。そんな時に生まれたのが「日傘の女」という話。このエピソードがバズって、再生回数が急上昇!多くの人に見てもらえるようになりました。

現在は2024年7月、チャンネル登録者数は5000人に達しました。まだ副業として生活できるレベルには到達していませんが、少しずつ確実に成長しています。YouTubeでは、車のメンテナンス方法やガソリンスタンドでのセルフ給油の注意点など、誰でも役立つ情報を発信しています!

セルフスタンドでの注意点も解説!

最近、セルフスタンドを利用する人が増えていますが、実は危険な行為が多いことをご存知ですか?その中でも特に気をつけてほしいのが、「継ぎ足し給油」。これは、満タンに達した後にさらにガソリンを入れようとする行為ですが、非常に危険な行為なんです。

ガソリン蒸気が発生しやすく、火花や静電気で引火する危険性があるため、消防庁でも注意を呼びかけています。ぼくのYouTubeチャンネルでは、セルフスタンドでの正しい給油方法や、その他の注意点についても詳しく解説していますので、ぜひチェックしてください!

▶ セルフスタンドの危険な行為に関する動画【只今準備中】

ポチ子のハンドメイド事業も紹介!

実は、ぼくの妻ポチ子も、副業としてハンドメイドに挑戦しています。彼女は、かわいい**「メルちゃんハンガー」を手作りしていて、メルカリやラクマ**で販売しています。最近では、TikTokで制作風景をアップしながら、少しずつフォロワーが増えてきました!

ポチ子もハンドメイドで少しずつファンを増やしながら、皆さんに喜んでもらえる作品を届けたいと思っています。ぼくと一緒に副業チャレンジに励んでいますので、応援してもらえると嬉しいです!

これからの目標

これからも、ぼくは車関連の情報やオカルトエピソードをYouTubeでどんどん発信していきます。チャンネル登録者数が増え、動画を楽しんでくれる視聴者の皆さんのおかげで、さらに頑張ろうという気持ちが強くなっています!

今後の目標は、もっと多くの人に役立つ情報を届けながら、視聴者の皆さんと一緒に成長していくことです。車のメンテナンスやガソリンスタンドの利用時に役立つ情報、そして不思議で面白いオカルト話もどんどんシェアしていきますので、どうぞよろしくお願いします!

最後に…

ぼくのブログやYouTubeでは、日々の生活に役立つ情報や、ちょっと怖いけど興味深いエピソードをシェアしています。車好きやオカルト好きの方は、ぜひチャンネル登録やブログのフォローをよろしくお願いします!ポチ子のハンドメイドにも興味を持っていただけたら、作品をチェックしてみてくださいね。

これからも、読者や視聴者の皆さんと一緒に楽しみながら、成長していけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします!

関連記事