マナブさんも使っている三脚付ワイヤレスセルカ棒購入してみた。

2020年9月6日

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

皆さまこんにちは

ポチ山

ポチ子
ポチ子

ポチ子と

ポチ男
ポチ男

ポチ男です。

今回はマナブくんオススメ三脚付ワイヤレスセルカ棒を購入してみたので、商品レビューをさせていただきます。

ポチ男
ポチ男

ちなみに今までで使っていた三脚は三脚の足が稼働すると傾きやすいです。

あと自撮り棒に三脚なので物が大きくなり持ち運びとセッティングに時間がかかります。

自撮り棒を持って、三脚を用意してって面倒で重すぎです💦

 

【三脚一脚兼用】

ポチ子
ポチ子

そこで三脚付ワイヤレスセルカ棒は一台二役、自撮りで手持ちの使用だけではなく、三脚スタンド付きで地面も卓上も置け、手ブレも防止で写真の精度を確保できます。

簡単な使い方:

①リモコンの電源スイッチをONにします。(ライトが青色に点滅しましたら、Bluetoothペアリングモードに入ります。)

②スマホのBluetooth機能を起動し、「YUNTENG」をタップしてペアリングします。

③正常にペアリングできた場合、点滅が中止し、ライトが消灯状態になります。

④スマホをホルダーにセッティングします。

⑤お好みの角度と方式(手持ち・三脚で立つ)で写真を撮ります。

ご注意:ズームアウト・ズームイン機能は、iOS機種(iPhone, iPad, iPod)に非対応です。アンドロイド4.3以降の一部機種のみ対応いたします。ご了承ください。

【商品仕様】

型番:YT-9928

素材:アルミニウム+ABS

対応機種:幅5.2cm~10.5cmのデバイスに対応(6.8インチ以内)

伸縮範囲:200mm~1000mm

本体重量:235g

使用距離:10メートル

詳細

  • 【対応機種】 AndroidiOSBluetooth機能搭載スマートフォンに適応します。
  • Bluetooth リモコン】:Bluetooth分離式リモコンは面倒な設定不要、リモコンは本体に取り付けたままも、取り外しても、遠距離でコントロールできます。
  • 【ミニ三脚】:本体は軽量でコンパクトなので、収納にも簡単、持ち運びに便利です。三脚一体の設計で長時間の撮影にも腕の疲れは軽減し、また撮影時に手ブレも防止できます。

これからYouTubeチャレンジされる方いかがでしょうか?本日紹介した三脚付ワイヤレスセルカ棒、商品リンク貼っておきますので、宜しければクリックして下さい。

楽天

 

Amazon商標ガイドライン

本商標ガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます。)は、乙が甲から取得するコンテンツの一部として提供される場合を含めて、甲が乙に対して随時提供する甲および甲の関連会社の商標およびロゴ(以下「アマゾン商標」と総称します。)の乙による使用に適用されます。「」は、場合に応じてアマゾンジャパン合同会社またはその関連会社を意味します。「」 は、アマゾン商標を使用する個人または団体を意味します。本ガイドラインは、常に厳密に遵守することが要求され、本ガイドラインに違反してアマゾン商標を使用した場合、乙によるアマゾ ン商標の使用に関するライセンスは自動的に解除されます。乙が甲から取得するコンテンツの一部として使用する以外は、乙は、アマゾン商標の使用について甲の事前の承認を得るものとします。

 

ポチ子チャンネルのチャンネル登録お願いいたします🤲すでに登録せれている方はグッドボタン宜しくお願いいたします👍最後までご視聴いただきありがとうございます