ルーミー・トール・ジャスティのオーナー必見!自分で簡単にできるワイパー交換方法をご紹介

ルーミー・トール・ジャスティのオーナー必見!自分で簡単にできるワイパー交換方法をご紹介

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

こんにちは、ポチ男です。今日は愛車ルーミーのお話です。
先日、TOYOTAルーミーのエアロワイパーを交換しました。その際に、
DressCarParts ルーミー 900 910 系 を使ってみました。

トヨタの2年目の点検時にワイパー交換を進められましたが、
ディーラーでのワイパーと工賃の両方で3000円〜4000円が必要!
そこで、自分で交換することを決め、DressCarParts ルーミー 900 910 系 税込を購入しました
ディーラーと比べると半額です

商品名

DressCarParts ルーミー 900 910 系 (※ カスタム 含む) エアロ ワイパー ブレード 左右2本 セット (ゴム付いています)

https://amzn.to/3INW2pY

値段
税込(購入当時の値段)2024年3月

 

動画で確認したい方は

※只今準備中

注意事項

  • 適合車種を必ず確認したうえで購入
  • 交換周期は6ヵ月から1年

ワイパーゴムを交換しないと起こる3つの危険な症状

  1. ふきにムラができる
  2. ビビり音がするようになる
  3. ガラス面に傷がつく

交換手順

  • ワイパーブレードのツメをはずす
  • フックからワイパーブレードをスライドさせて外す
  • 新しいワイパーブレードをスライドさせて取り付ける
  • ワイパーブレードのツメをはめる

まとめ

思ってた以上に運転席側は手こずりました(;’∀’)助手席側はすんなりできました。
※個人差があると思いますので作業が苦手な方はディラーもしくはカー用品店で交換してもらってください

自分でされる方へ
紹介した記事が皆様の参考になれば幸いです。作業自体は自己責任で宜しくお願いします