スマホのフィルム貼り

2019年10月29日

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

皆さんこんにちはヒンです😊

スマートフォンの画面を傷から守ってくれる液晶保護フィルムは、スマートフォンを使用する際の必需品ではないでしょうか❓ そんな液晶保護フィルム貼り失敗した事ありませんか❓

 

・まっすぐ貼ったつもりが斜めになった。

・スピーカーの穴を塞いでしまった。

・貼り直そうとしてゴミが入った。などの失敗ないですか❓

もしくはキレイに貼れたのに、空気が入ってしまいガッカリしたことないですか❓

今回は失敗しにくい液晶保護フィルム貼りを紹介します📱

セリアで購入した保護用ガラスフィルムです。

作業は自己責任でお願いいたします。それではフィルムの貼り方ヒンバージョン開始💪

①作業前にスマホの画面の汚れをしっかり落とします。

スマホ用もしくはメガネ用クロスで拭きます。クロスで落ちない汚れには

ウエットティッシュ(アルコール成分の入っていない物)で汚れを拭いて下さい。

小さなホコリにはセロハンテープを反対に巻き、両面テープ風にしてホコリを取り除いて下さい。

取説では保護シールを剥がし、いきなり貼るとありますが、いきなり貼ると失敗する可能性が上がります。

ヒンバージョンは

赤丸2つ左右にセロハンテープを貼ります。

まだ保護シールを剥がしていないのでゆっくり左右上下と位置を合わせて下さい。

位置を決めたらずれないように下のセロハンテープを、スマホにしっかり貼り付けます。

再びフィルムを持ち上げ、保護シールを剥がします。

パッと離す感じでスマホの上にフィルムを載せます。

全体的に空気が残ってないかチェックしながら、スマホクロス等で拭いて下さい。

最後にずれないように貼ったセロハンテープを、ゆっくり剥がします。

完成です。斜めから見ても貼ってるのがわからないぐらいに空気もなく、左右上下ズレもありません。

専門業者にお願いする方法もありますが、ヒンバージョンを参考にチャレンジも良いかも😅❓

それでは皆さまのスマホライフが楽しくなりますように、スマホのフィルム貼りを紹介させていただきました。

ツイッター・インスタグラムもしてますのでご意見・アドバイス等よろしくお願いいたします。最後まで読んでいただきありがとうございます😊