ドリップコーヒー淹れてみた。

2019年12月8日

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

皆さんこんにちはヒンです。

皆さんドリップコーヒーって淹れた事ありますか❓ヒンも最近淹れれるようになりました。まずヒンがドリップコーヒーにたどりついた理由から紹介したいと思います。

 

  • 缶コーヒー 後味がしつこい・値段も高い
  • インスタンスコーヒー 後味はそこまでしつこくないが、若干残る違和感・値段はリーズナブル
  • ドリップコーヒー 後味スッキリ・値段はインスタントコーヒーより高い

※ドリップコーヒーの値段は缶コーヒーとインスタントコーヒーの間で、香りと美味しさは抜群です。美味しさでドリップコーヒーにたどりつきました。

ただコーヒーを淹れるのに若干一手間必要です。ここからはドリップコーヒーの淹れかたを紹介していきます。

ドリップコーヒーに必要な物

  • 専用の引いた豆
  • 紙フィルター(100均)
  • ドリッパー(100均)

が必要になります。

必要な物が準備できたら

コップを用意します。

ドリッパーを載せます。

ドリッパーに紙フィルターを敷きます。

ドリップ用の引いた豆を用意します。好みで豆は変えてください。

一人前大さじ2杯引いた豆を入れます。

お湯を注ぎます。注ぐ作業を何回か繰り返します。『すごく良い薫りです』

ヒンは砂糖は入れませが、牛乳を最後に入れます。

牛乳が入りました。

完成です☕️

それでは皆様のコーヒーライフが楽しくなりますように、ドリップコーヒー淹れてみた。を紹介させて頂きました。

ツイッター・インスタグラムもしていますので、ご意見・アドバイス等よろしくお願いいたします。最後まで読んで頂きありがとうございます😊

ブログで伝わりきらない所は下のYouTubeでご確認ください。

ポチ子チャンネルのチャンネル登録・高評価もよろしくお願いいたします😊