プチパティシエール🍫

プチパティシエール🍫

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

皆さんこんにちはヒンです😊

本日は対象年齢 6歳頃〜豪華な立体チョコが作れる商品

プチパティシエールを紹介させて頂きます。

⚠️注意

保護者の方へ、必ずお読みください。

  • 小さなお子様だけでの使用は危険です。必ず保護者のもとでご使用ください。お子様がケガをなさらなように注意してください。
  • ご使用前に、使用上の注意、レシピをよくお読みください。

※作業・使用等は自己責任でお願いいたします。

『ブロガーヒンより』

それでは作業開始‼️

立体チョコレート型です。

中身は

トレイと

シリコン型です。

付属のレシピは板チョコ約65gを使用してますが、ヒンは

アイシングデコペンを使います。

今回はアイシングデコペン〝ピンク〟を使用します。

湯呑みで湯せんします。

トレイの上にシリコン型を載せます。

アイシングデコペンの先をハサミで切ります。✂️

シリコン型に絞り出していきます。

アイシングデコペンは16gなので今回は3個が限界みたいです。

型の底を台の上にトントンと当て、空気を抜きながらチョコをならします。

冷蔵庫で45分以上、固まるまで冷やします。

固まりました。

ハート

ウサギ

使用した商品

  • 立体チョコレート型
  • アイシングデコペン

(セリアさんで購入)

調理器具

  • ハサミ
  • 湯呑み

(家にありました)

【作ってみての感想】

板チョコではなく、アイシングデコペンを使用する事で、湯せん時間が短縮できました。なによりも長女が楽しんでしている姿が見れて良かったです。こういった何か一つの事を成し遂げることで、家族愛とか親子愛って育まれるのかもしれません。愛に包まれた世の中になれば、虐待などの痛ましい事件は減るかもしれませんネ💕💕

〈追記〉

今回紹介したシリコン型は

  • 冷蔵・冷凍OK
  • オーブン電子レンジOK
  • 取り出し簡単
  • 裏返して洗いやすい

と色々な用途に使えるみたいです。詳しくは注意上の注意しっかり読んでから作業してみて下さい。

それでは皆様の料理ライフが楽しくなりますように、プチパティシエールを紹介させて頂きました。

ツイッター・インスタグラムもしてますので、ご意見・アドバイス等よろしくお願いいたします。最後まで読んで頂きありがとうございます😊