この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
皆さんこんにちはヒンです😊
皆さん♨️バスマットに珪藻土マット使っていますか❓
ヒンの家でも3年近く使ってます。実は正しいお手入れ方法など全く知りませんでした。初めの一年ぐらいはすぐ乾くから大丈夫だと思い敷きっぱなしに近い状態でした。
だんだん♨️お風呂上がりの時に吸いが悪いと感じて、グーグルで調べて陰干しをするようになりました。ちなみに直射日光では干さないで下さい。珪藻土が反るか強度がなくなり割れる可能性があります。普段のお手入れは日陰で、壁に立て掛けるだけで大丈夫です。皮脂汚れは乾いたタオル等で乾拭きして下さい。
2年目ぐらいの時に新しい珪藻土に買い替えようと思いましたが、捨てる前に紙ヤスリ磨きを試してみようと磨いたところ見事に復活しました😊未だに買わずに使い続けています。
と言う事で本日はヒンがいつもやっている珪藻土バスマット復活方法を、紹介したいと思います‼️作業に入る前に、ヒンは紹介はしますが責任はもてないので、作業自体は自己責任でお願いいたします。
まず現状の水の吸いをチェックする為に、水を50cc用意しました。この水を
こちらの珪藻土バスマットに
かけます。
どれくらいで乾くか計測してみました。
実際押すのが若干遅かったので、多分3分ぐらいかかってると思います。
これぐらいを乾いたと判断しました。
まずは紙ヤスリ120番で磨きます。
上下左右なるべく均等な力で
ゴシゴシ
ひっくり返して
反対側もゴシゴシ
風も強く削りカスが撮影出来ませんでした。すいません😅
次に紙ヤスリ240番で磨きます。
表面を磨きました。
裏面も磨きました。
また50ccのお水を用意します。
ちょっと水が50cc以上あったかも、同じくタイムを計測しました。
結果です。
1分ぐらい差が出ました。
何よりも触った感じがサラサラです。この状態がどれぐらい続くか、また報告したいと思います。最後仕上げは水拭きしないようにして下さい。せっかく削ったのに削りカスが珪藻土の中に入り目詰まりします。😅最後は乾拭きでお願いします。
⚠️注意事項まとめ
- 普段は日陰で壁に立て掛けて乾燥。
- 皮脂汚れは乾いたタオル等で乾拭き。
- ペーパー磨きした後は乾拭き。
- ヒンは忘れてましたが、ペーパー磨きすると粉が舞うので、マスクの着用をオススメします。
それでは皆様のそうじライフが楽しくなりますように、珪藻土バスマット復活方法を紹介させて頂きました。
ツイッター・インスタグラムもしていますので、ご意見・アドバイス等よろしくお願いいたします。本日は最後まで読んで頂きありがとうございます😊